建設業専門 36協定

料金プラン

今ならおトク!
36協定 書類作成費用
29,200
24,200 (税込)
※手続きは社会保険労務士事務所トータルマネジメントが行います。

人を雇った建設業社長が
まずやるのこと

中小事業主の特別加入
従業員の雇用保険
従業員の36協定

ご注意ください

36協定は必ず提出!
会社には 届出義務 があります
自分でやろうと思ってたけど面倒だし頼もう!

最近こんなお困りありませんか?

現場で36協定を提出してって言われた。
36協定がないと現場入れないって言われた。

いま、36協定がないと入れない現場が増えてます!

36協定とは

法定労働時間は、原則として1日8時間、週40時間です。
法定休日は、毎週少なくとも1日、または4週間を通じて4日以上です。
この時間を超えて労働させるには36協定を締結し、労基署に届け出をする必要があります。
法定労働時間 1日:8時間
1週間:8時間×5日=40時間
法定休日 毎週:少なくとも1日
4週間:4日以上

建設業あるある

工期がせまって、休みなくなる~
戻っても片付け・荷下ろしでのびる~
前工程の職人がおして、時間おす~

建設業は特に労働時間オーバーしやすい!

2024年4月から建設業も36協定の対象に!

2024年4月から働き方改革がはじまっています。

改正前は、残業時間の上限がありませんでした。 そのため、罰則はなく行政指導のみでした。

改正後は、残業時間の上限があります。

上限を超えたら


罰則

がつきます!

36協定を依頼する

会社名
ご担当者名
ご担当者名フリガナ
電話番号
メールアドレス
お住まいの都道府県
締め・支払日 締め払い
法人番号

会社には届出義務あり!?

建設業専門

中小事業主のみなさん、

36サブロク協定

ちゃんとやってますか?

丸投げOK!

専門の社労士による作成代行